(出典元:twitter.com/samuraijapan_p)
こんにちは。フクロウの瞳です。
今日はタイガース、練習試合が組まれていますね。天気が心配ですが。
相手は韓国の起亜タイガース。名前が一緒です(だからどうだという…)。
ちなみに起亜タイガースは1982年に誕生したそうです(当時はヘテ・タイガース)。さらに調べてみると、その年から韓国プロ野球リーグが開催されたとのこと。意外にも韓国野球の歴史って浅いですね。
そんな韓国野球ですが、近年はレベルも上がり、国際大会では日本を脅かす存在になっています。WBCでも負けていますし。
特に打者。
正直「打者のパワーは日本選手よりも上」という感じでみています。活躍する・しないに関わらず、メジャーにも挑戦している選手が多く、力のあるバッターが多い印象を受けます。
確実に東京オリンピックでも障害の一つになりますね。
そんな韓国らを相手に戦う日本代表「侍ジャパン」。
昨日、3月に行われるオーストラリア戦のメンバー発表が行われました。
私も予想しましたが・・・「うーわ、この選手忘れてた」という感じ。
なかなかうまくいきません。
それでは今回は、予想の答え合わせをしていきたいと思います。
関連記事はこちら
予想と結果
(☆はすでに発表済)
私的予想(計28人)
- 薮田 和樹(広島)
- 石崎 剛 (阪神)
- 今永 昇太(DeNA)
- 濱口 遥大(DeNA)
- 山﨑 康晃(DeNA)☆
- 菅野 智之(巨人)
- 田島 慎二(中日)
- 千賀 滉大(ソフトバンク)☆
- 東浜 巨 (ソフトバンク)
- 森 唯斗(ソフトバンク)
- 則本 昂大(楽天)
- 高梨 雄平(楽天)
- 黒木 優太(オリックス)
- 曾澤 翼 (広島)
- 小林 誠司(巨人)
- 甲斐 拓也(ソフトバンク)☆
内野手(6人)
- 菊池 涼介(広島)☆
- 大山 悠輔(阪神)
- 宮崎 敏郎(DeNA)
- 坂本 勇人(巨人)
- 源田 壮亮(西武)
- 浅村 栄斗(西武)
外野手(6人)
- 筒香 嘉智(DeNA)☆
- 柳田 悠岐(ソフトバンク)☆
- 秋山 翔吾(西武)
- 外崎 修汰(西武)
- 西川 遥輝(日本ハム)
- 松本 剛 (日本ハム)
正式メンバー(28人)
- 石崎 剛 (阪神)
- 今永 昇太(DeNA)
- 濱口 遥大(DeNA)
- 山﨑 康晃(DeNA)☆
- 田口 麗斗(巨人)
- 田島 慎二(中日)
- 岩嵜 翔 (ソフトバンク)
- 千賀 滉大(ソフトバンク)☆
- 東浜 巨 (ソフトバンク)
- 高梨 雄平(楽天)
- 則本 昂大(楽天)
- 松井 祐樹(楽天)
- 堀 瑞樹(日本ハム)
- 小林 誠司(巨人)
- 甲斐 拓也(ソフトバンク)☆
- 田村 龍弘(ロッテ)
内野手(7人)
- 菊池 涼介(広島)☆
- 田中 広輔(広島)
- 西川 龍馬(広島)
- 大山 悠輔(阪神)
- 今宮 健太(ソフトバンク)
- 浅村 栄斗(西武)
- 外崎 修汰(西武)
外野手(5人)
- 筒香 嘉智(DeNA)☆
- 上林 誠知(ソフトバンク)
- 柳田 悠岐(ソフトバンク)☆
- 秋山 翔吾(西武)
- 松本 剛 (日本ハム)
感想
正式メンバーは計28人。うち、投手13人、捕手3人、内野手7人、外野手5人でした。
私的予想とは、内外野の人数が少し違いましたが、内野手登録の大山(一応)と外崎、外野手登録の松本は、内外野どちらもできるので、誤差の範囲です!
選手の顔ぶれを見ていくと、侍ジャパンの柱と考えていた、巨人・菅野と坂本がどちらも選外。これは意外でした。ただ、実力があるのは分かっています。
稲葉監督はメンバー発表の会見で、
ーー菅野や坂本勇がメンバー外の理由は。
「彼らの実力は十分、分かっている。今回は若い選手を少しでも見ていきたいというところです」
とあえて、外したと言っています。今回は強化試合のような感じなので、若手の成長株に経験させたいという、稲葉監督の思惑でしょう。
そして、松井と今宮・・・
個人的にショックでしたね、彼らを忘れていたことは。
普通に代表クラスですし、それぞれ強みを持っています。
もう忘れないと心に刻んでおきますね。
結局、予想は22人(6人は決まっていたので)中、的中は13人。半分以上の当ったので良しとしましょう。
タイガースからは
タイガースからはリリーフ投手の石崎剛と期待の内野手・大山悠輔が選出されました。メディア・マスコミでこの2人は予想されていたので驚きはありません。
2人にとってもいい経験になると思います。これはシーズンとは違った雰囲気を味わえるからですね。
特に大山は侍ジャパン初選出です(大学日本代表は経験あり)。代表の雰囲気を味わえる+そのほかの選手のプレーを間近で見れることも、メリットの一つですね。
いうならば、彼はまだタイガースのレギュラーではありません。代表クラスのプレーを見て、その技などを吸収し、成長してもらいたい。
そして、シーズンでタイガースのレギュラーとしての活躍を期待しています。
そして本当の意味での代表三塁手・大山悠輔を見たいです!
さて、今回は侍ジャパンの予想答え合わせを行いました。
正答率は約60%。正直、もう少し当てたかったですが、良しとしておきましょう!
タイガースからは2人。石崎と大山が選ばれました。活躍を期待していますが、ケガはやめてね!
少し長くなったのでこの辺りで(起用予想もしたかったがまた後日)
By for now!