こんにちは。
後、2日でプロ野球のレギュラーシーズンが始まります。
解説者の順位予想も増えてきましたね。ざっと見た限り、1位は広島が多い印象。そして、2位に巨人の名前が上がっています。
正直、これは予想外。昨年の勝ち頭の一人であるマイコラスの流出がどうなるかわからない投手陣。一軍実績のない岡本・吉川尚がスタメン濃厚の野手陣。
ここから一番不安定というか、未知数なのが巨人だという感じているので。
まあ、こればっかりはね・・・あくまでも予想なので。ただ、巨人の持ち上げようは2年前のタイガースを思い出しますが。
さて、話は変わります。今回はタイガースの開幕スターティングオーダーを予想しました。
今シーズンは「待望のホームランを打てる4番」が加入するなど、昨年よりも楽しみな打線になると思います。
では、さっそく。
昨シーズンは・・・
最初に昨シーズンの開幕スタメンから。このようなオーダーでした。
1 左:高山
2 二:上本
3 中:糸井
4 右:福留
5 一:原口
6 遊:北條
7 三:鳥谷
8 捕:梅野
9 投:メッセンジャー
このメンバーは前年(一昨年)の成績とオープン戦の成績、そして実績面で選ばれた印象を受けます。というか、投手を除くと純国産打線ですね・・・
今年は・・・
画像参照:http://number.bunshun.jp/articles/-/828842
昨年の開幕オーダーの傾向を見ると、今シーズンの開幕オーダーも実績組である福留・糸井・鳥谷の3人は普通にスタメンでしょう。
また、4番候補として3億4000万円で契約したロサリオも確実に選ばれます。
これらを前提に紙面などの予想も参考にして今シーズンの開幕オーダーを予想すると、こうなりました。
1 二:鳥谷
2 遊:糸原
3 右:糸井
4 一:ロサリオ
5 左:福留
6 三:大山
7 中:高山
8 捕:梅野
9 投:メッセンジャー
うん、なかなかいいんじゃないでしょうか。足が使えませんが・・・
紙面やメディアでは、1.2番のところが反対で、「1番糸原・2番鳥谷」の予想が多いですが、私は四球を選べ、状況に応じた打撃ができる鳥谷が開幕では1番を務めると思います。
糸原も選球眼がよく四球も選べますが、打席での粘りが足りないという印象があります。見逃し三振も多いので。後、糸原にはランナーがいる場面での打撃に期待ができるので、2番がいいかな、という考えも含まれています。
そして、中軸の3人は実績組+期待の4番打者。打順も左・右・左と偏りがなく、バランスがいい。ただ、本当は糸井を1番で使いたいですが。ここは仕方ないか。糸井の代わりの打者がいないので。大山あたりの成長に期待です。
そんな大山と、オープン戦で(比較的)結果を残した高山、そして捕手起用が濃厚の梅野の下位打線。ここが心配ですね・・・3人とも不安定。
ただ、ここが機能すれば、上位から下位まで切れ目なく、得点を量産できる打線になります。
今シーズンのキーマンとなるかもしれません。広島やDeNAなど、下位で点を取れるチームは強いので。結構期待してますよ!
今回は今シーズンの開幕オーダーをみてきました。
ロサリオが加わったことで、昨シーズンよりも迫力のある強力打線が組めると思います。
また、下位の3人の働き次第ではさらに得点が上積みされるので、そこも期待しています。
開幕が待ち遠しい・・・
では今回はこの辺りで
By for now!